購入前に確認してほしい、老眼鏡の種類と選び方について

高齢になって、老眼が進んでいる方の中には、どのように老眼鏡を選べば良いのか、分からない方も多いと思います。

老眼鏡にも、レンズによって様々な種類があるのはご存知でしょうか。

自分に合っていない老眼鏡を使用していたり、正しい使い方ができていないと、返って老眼を悪化させてしまうこともあるのです。ここでは、老眼鏡の種類と、それぞれのメリット・デメリットなどを紹介していきます。

老眼鏡の種類とは?それぞれの特徴は?

まず、老眼鏡のレンズは2つに大別することができます。

近くのものにピントを合わせる「単焦点レンズ」と、1枚のレンズで複数の場所にピントを合わせられる「多焦点レンズ」の二種類です。

多焦点レンズはさらに3つに分けられます。

「2重焦点レンズ」、「3重焦点レンズ」、「累進多重点レンズ」の3つです。

それでは、それぞれのレンズのメリット・デメリットを見ていきましょう。

まず1つめに、単焦点レンズについて。

単焦点レンズ

メリット

眼鏡をかけ慣れていない人でも慣れやすく、目が疲れにくいという点です。若い頃眼鏡をかける習慣がなかった人には、このようなメリットは嬉しいですよね。

デメリット

遠くを見ることに向いていない点です。近くのものを見るために作られたレンズなので、遠くを見る時には眼鏡をはずす必要があるので、面倒くさく感じるかもしれません。主に近くのものを見ることが多い人に、おすすめのレンズです。

2重焦点レンズ

2つめに、2重焦点レンズについて。

メリット

近くも遠くも一つのレンズで見られることです。二箇所にピントを合わすことができるので、いちいち眼鏡をはずさずに遠近両方を見られます。

デメリット

このレンズに慣れるまでは違和感があることです。また、人によってはレンズの境目も気になってしまうようです。このような理由から、眼鏡をはずすことなく近くも遠くも見たいという方におすすめです。

3重焦点レンズ

3つめの、3重焦点レンズですが、これについては2重焦点レンズとメリット・デメリット共に同じ内容ですので、省略させていただきます。

 

累進多焦点レンズ

4つめに、累進多焦点レンズについて。こちらのレンズは、一枚のレンズで、複数にピントを合わせられることができます。ほかの多焦点レンズ同様、慣れるまで違和感があるというデメリットがあります。

しかし、2重・3重焦点レンズのようなレンズの境目が気にならないようです。

一枚のレンズで遠近を見たくて、レンズの境界を気にしたくない方にはおすすめのレンズです。

それぞれのレンズの特徴を述べましたが、実際に手にとってみて比べることをおすすめします。

老眼促進を抑える、老眼鏡の正しい使い方

 

ここで、老眼鏡との上手な付き合い方を紹介させて下さい。

まず、老眼を感じたからといって、すぐに老眼鏡を使うことはおすすめできません。

通常の視力低下も同様ですが、老眼になったからといって、すぐに老眼鏡に頼ってしまうと、老眼の進行が促進されてしまいます。

まずは、老眼回復のためのトレーニングや、これ以上悪化させないための対策を行うようにしましょう。実は、老眼鏡を使ってトレーニングすることも可能なんです。

方法はとても簡単ですを老眼鏡越しに、視界がぼやけるような状態で、10分程度遠くを見続けるだけでOKです。

この方法は、眼科や視力回復センターでも使われている、効果的なトレーニング法です。毎日1回続けて見てください。

ただし、白内障や緑内障、加齢黄斑変性症の方はお控えください。

さて、とはいっても進行がすすんでくると、日常生活で老眼鏡を使用する場面は出てくると思います。

先述したとおり、老眼促進の原因となりますので、常時着用するのではなく、必要時以外は老眼鏡を使わないことをおすすめします。

老眼鏡を選ぶ際には、レンズの種類ごとに自分に適したものを選び、回復トレーニングを行いながら必要な時だけ利用するようにしましょう。